ボディメイクで大事なのは筋肉!マッチョにならず美しい筋トレ女子へ

筋トレ女子のボディメイク

ボディメイクに筋肉が大事な理由

なぜ、筋肉をつけると痩せるんでしょうか?それは、筋肉量が増えると、基礎代謝が向上するからなんです。

食事で摂取したカロリーは、7割がエネルギーとして基礎代謝に使われるといわれています。筋肉量を増やせば、この基礎代謝で消費するカロリーも増えるということですから、

筋肉量増加=痩せやすい体質

ということになるんですね。逆に言うと、短期ダイエットなどで体重を減らしても、筋肉量も落ちていると基礎代謝が下がるので、太りやすい体質になります。

筋肉量減少=太りやすい体質

ですから、短い期間で大幅に痩せたりすると、太りやすい体質になり、リバウンドしやすくなる、という恐ろしい結果が待ち受けています^^;

筋トレ始めたいけど、ジムに通ったほうがいい?

筋トレはどんな目的で始めるのか?というところによるんですが、アスリートのようなバッキバキのシックスパックで筋肉質なカラダを目指すなら、シムで専門的な指導を受けつつ、ハードトレーニングをやるべきだと思います。

しかし、そこまでは目指していない、ただダイエットしたいだけ、という場合には、高い料金を払ってジムに通わなくても、自分の体重を使った筋トレ、いわゆる自重筋トレで十分です。

自宅でお手軽に、無駄なコストをかけずに腕立て伏せや腹筋運動を習慣化していくだけで、筋肉量が増加して基礎代謝がアップし、痩せやすい体質に変化していきます。

ダイエット目的なら、自重の筋トレだけで十分なんですね。ただ、一度ジムで本格的に筋トレを教わってみると、意識の持ち方や正しいトレーニングの仕方など、教わる前よりも一段階レベルが上がり、継続しやすくなるのも事実です。

筋トレって、どれぐらいのペースでやればいいの?

自宅で行う自重筋トレの場合、強い負荷をカラダにかけるわけではないので、毎日継続する必要があります。

ジムなどに通ってハードトレーニングをおこなった場合は、傷ついた筋肉を回復させるためにも数日の休息が必要です。一時期は超回復期間なんて呼ばれてましたね。

自宅で一人で行う場合は、そこまでハードにはやらないでしょうから、負荷の少なさを回数で補うかんじになります。

効果が出るまでの期間は?どれぐらいやればいい?

筋トレがボディメイクに必要なのはわかったけど、どれぐらいの期間やれば効果がでるの?という疑問が浮かんだのではないでしょうか?

たしかに、筋トレを毎日継続していくのは、なにかしら目標のようなものがないと、きびしいですよね^^;

筋トレの効果が目に見えて実感できるまでの期間は、早くて2ヵ月は必要です。ただ、女性の場合は男性に比べ、筋トレ効果が出にくいという事実があります。

これは、男性ほうが筋肉増強をうながすテストステロンというホルモンの分泌が多いためです。また、女性のほうが皮下脂肪が多く、効果が見えにくいという面もあります。

女性が目に見えて筋トレの効果を感じられるようになるまでは、3~4ヵ月程度の期間は必要かもしれません。

もちろん、プロテインの摂取や食事制限なども加えていけば、もっと早く成果をだすことは可能です。

タンパクオトメの最安値!楽天とamazonどっちがお得?

2017.11.30

ジェシカズフォーミュラの口コミ調査、効果が出るまでどれぐらいかかる?

2017.11.25

筋トレ効果の出にくいお腹・・。美しいくびれを出すには?

お腹周りは、男女問わず脂肪のつきやすい箇所です。これは、普段あまり動かさない部位なので、脂肪がつきやすく、痩せにくいんですね。

また、姿勢が悪いこともぽっこりお腹の原因になることがあります。お腹のまわりは骨がありません。背骨だけで支えていて、筋肉が内蔵を守る形になってますよね。

だから、お腹の筋肉が弱いと内蔵の位置も垂れ下がってきて、ぽっこりお腹になってしまうんです。

さらに、筋力低下で姿勢も悪くなってくるので、姿勢の悪さから老廃物がたまりやすくなり、基礎代謝が落ちていきますね。

筋トレ効果の出にくいお腹をやせさせるには、

1、姿勢を正しくするように心がける
2、消費カロリー>摂取カロリーの原則を守る
3、毎日腹筋は鍛える。

結局、お腹周りをすっきりさせるには、摂取カロリーを制限して、腹筋量を増やして脂肪を燃焼させる、というダイエットの基本をしっかりこなすしかないということです。

 

ダイエットは効率的に!最適な運動と時間で効率良く痩せる方法を

2018.05.22

食べるのが我慢できないなら、太らない食事をすればいいんです!

2018.05.12

ABOUTこの記事をかいた人

このサイトを運営している、はらぺこです。ダイエット歴○十年、ダイエットサプリおたくの私が、様々な角度から評判の良い商品や、自分が使って良かった商品を検証、効果や口コミなども分かりやすくまとめて発信しています。