ラクスリムは、糖質吸収抑制や脂肪燃焼、排出サポートなどの成分が配合された、今SNSでも話題のサプリメント。
なんだか最近ちょっと食べただけで太るようになった気がする、以前と違って痩せにくい…。
そんなお悩みありませんか?太りやすくなってしまう主な原因は、基礎代謝の低下からくるものです。
10代や20代に比べ、30代以降は代謝が落ちてくるので、どうしても太りやすくなっちゃいますよね。
代謝を向上させるには、運動や食事バランス、生活習慣の見直しなんかが必要になってきます。
とはいえ、仕事にプライベートに忙しい30代、運動やバランスの良い食事を考える暇なんて無いですよね。
そこでオススメなのが、「ラクスリム」。その名の通り、飲むだけで代謝向上や排出を促し、楽痩せをサポートしてくれるサプリなんです。
ただ、ネット上では痩せない、効果は嘘、といった口コミも見られます。実際のところはどうなんでしょうか?
口コミや評価から怪しい噂を徹底検証!さらに危険性や副作用はどうなのか、最安値で買うにはどこ?といったお役立ち情報もまとめてご紹介します。

ラクスリムって怪しくない?どんなサプリなの?

ラクスリムは飲むだけで脂肪燃焼に糖質吸収の抑制、排出をサポートするダイエットサプリメントです。しかし、「なんか怪しい」「うさんくさい」といった評判もあるみたいです。
なぜラクスリムに怪しい噂があるのか、それはショップの広告が怪しげだからですね(笑)
良いサプリなんですけど、激ヤセとか短時間でかなり痩せるといった煽り文句が怪しい原因でしょう。
実際に配合されている成分を確認すれば、別にあやしいサプリではないんですけどね。ただ、煽り文句はどうかと思います^^;
ということで、ラクスリムに配合されている成分について、1つずつ見ながら怪しくないということをチェックしていきましょう(笑)
ラクスリムの成分と効果
ラクスリムに配合されているのは、代謝の向上や糖質吸収を阻害するようなものが多いですね。1つずつみていきましょう。
水溶性食物繊維

言わずとしれたダイエットの強い味方、食物繊維。水溶性食物繊維はその名の通り、水に溶ける性質を持ちます。
腸内でゼリー状になるため、粘着物質として糖分の吸収を緩やかにし、血糖値の急上昇も抑えてくれます。
ブラックジンジャー抽出物、金時ショウガ粉末

ブラックジンジャーはタイ国原産で、日本では黒ウコン、現地ではクラチャイダムと呼ばれています。健康に良いものとして、タイ王国政府からのお墨付き素材です。
肥満マウスを使った実験では、体重、内臓脂肪抑増加の抑制効果が実証されています。
参照:丸善製薬株式会社
キャンドルブッシュ

デトックスティーなどによく用いられている成分で、東南アジアでは古くから貴婦人たちのダイエットや美容、皮膚疾患などに使われてきた生薬です。
ビタミンやミネラルを多く含み、抗酸化作用や活性酸素除去などの効果も期待できます。
サラシア末、ギムネマエキス末

サラシアとギムネマエキスは、糖質の吸収を阻害する働きを持ち、古くから糖尿や肥満の治療に用いられてきた素材です。
少量でも有効性が高い、ダイエッター必須の成分といえます。
白インゲン豆抽出物

白インゲン豆は、低脂肪で高タンパク、食物繊維を多く含む優れた食材です。成分として含まれているファセオリンは、ブドウ糖の吸収を阻害します。
ブドウ糖は必要以上に摂取すると脂質に変化して体脂肪になるので、これを阻害する働きがあると言えます。
ビタミン類

ラクスリムに配合されているビタミン類は、ビタミンB群、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンDなどです。
人間の身体に必須のビタミン、不足しがちな現代人はサプリで補うのもお手軽でアリですね。
その他の成分
主要成分について解説しましたが、他にも聞いたことのないような成分もあり、不安に思っている人もいるかもしれません。
ちょっと聞き慣れない成分の解説をしてみましたので、興味のある方はどうぞ。
・チオクト酸
別名「αーリポ酸」。人間の身体を構成する細胞全部に存在して、活性化させる働きを持ちます。ビタミンCやビタミンEの400倍の抗酸化作用があるといわれています。
・甘草末
漢方につかわれる甘草(カンゾウ)のこと。鎮静、解毒作用などがあります。
・ステアリン酸Ca
多くのサプリメントに使用されている添加物。
・微粒酸化ケイ素
サプリやカップ麺などに使われる添加物。品質保持目的に使われる。
・パントテン酸Ca
ビタミンB5とも呼ばれます。脂質、糖質、タンパク質の代謝に必要な超大事な成分です。
・大豆サポニン
マメ科の植物に多く含まれるサポニン。主な効果として、抗酸化作用、免疫力向上、肥満予防などの効果があるとされています。

ラクスリムの原材料
水溶性食物繊維、ブラックジンジャー抽出物、金時ショウガ粉末、キャンドルブッシュ、サラシア末、ギムネマエキス末、ココナッツオイル、チオクト酸、甘草末、白インゲン豆抽出物、セルロース、ステアリン酸Ca、微粒酸化ケイ素、ダイズサポニン、ビタミンC、ビタミンE、ナイアシン、パントテン酸Ca、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンA、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12
オススメしたいのはこんな悩みのある人!

女性の悩み、永遠のテーマと言っても過言ではないのが、ダイエットと美容に関する悩みですよね。
何度もダイエットに失敗したり、リバウンドを繰り返していると、どんどん痩せにくい身体に変化してしまいます。
特に、こんなことに悩んでいる人は多いんじゃないでしょうか。
・すぐにリバウンドしてしまう
・運動が続けられない、苦手
・食事制限が続かない
・ダイエットのせいで肌がボロボロ
・溜め込みやすい
私自身も、何度もダイエットに失敗してリバウンドを繰り返し、食事制限をしても痩せられない体質になっていました。
そして、きつい食事制限はリバウンドしやすい、運動を継続するのは本当に難しい、ということに改めて気付かされたんです。
加齢で代謝が落ちるのもどうしようもないし、どんどん太りやすい悪いループにハマってしまっている感じですよね。
そんな悪いループにはまり込んでる人にオススメなのが、飲んでるだけで代謝アップや糖質の吸収阻害、排出力のサポートなどのメリットが得られるラクスリムなんです!

ラクスリムの効果が嘘ってどういうこと?口コミは?

楽痩せしたい女子にオススメのラクスリムですが、ネット上では効果は嘘とか、痩せないといった口コミも投稿されているようです。
効果が嘘というのは、どういうことなんでしょうか?口コミサイトや販売サイトなどから、気になる口コミを集めて徹底調査しました。
ラクスリムの効果が気になっている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
悪い口コミ



良い口コミ
夕食、米、豆腐、納豆、ゆで卵×2、亜麻仁油、ビルドファイト、ラクスリム、レオピン、青汁。
食後71.95kg20.4%、GWには一時的に85kgまでなったので去年くらいの体型には戻りました。 pic.twitter.com/Tbg8aSFRRE— 文武両道 (@yamato09274448) 2018年6月15日



口コミまとめ
悪い口コミを簡単にまとめると、
・飲んでも効果がない、効果は嘘
・思ったほど痩せなかった
おおむねこの2点に要約されるみたいです。飲んでも効果がないという人に多く見られるのが、
・飲み忘れが多い
といった点です。飲むだけで脂肪燃焼してくれるとはいっても、燃焼以上に食べてしまえば無意味ですよね。
ラクスリムを飲んでることで安心してドカ食いしちゃうと、効果もあまりかんじられなくなってしまいます。適度な食事量をこころがけましょう。
また、酵素系のサプリなんかに比べると、比較的飲み始めから痩せるまでが早いといわれるラクスリムですが、飲み忘れが多ければ当然効果はありません^^;上手に習慣化してくださいね。
良い口コミを簡単にまとめると、こんなかんじですね。
・飲んで痩せることができた
・便秘が改善された
・短期間で効果があった
やはり、痩せた効果に喜ぶ声が多いようです。短期間で痩せられた人の特徴をまとめると、
・毎日しっかり飲んでいる
・ある程度の食事制限をしている
というように、ダイエットの基本を守りながらしっかりラクスリムを飲んでる人が多いです。
効果には個人差がありますが、しっかり実感できるまで続けていきたいですね。
ラクスリムの飲み方、飲むタイミングは?

ラクスリムの飲み方ですが、1日1粒、水かぬるま湯で飲むだけです。とても簡単ですね。
飲むタイミングに関しては、お薬ではないので特に決まりはありません。ただ、飲み忘れしないように決まった時間に飲むのがオススメ。
ラクスリムは脂肪燃焼や糖質吸収抑制作用がありますから、食事の前後で飲むのが効果的です。
1日1粒ですから、食事量の多くなりがちな夕食の前後で飲むのが覚えやすいし、効果的ですね。

ラクスリムの怖い副作用って?危険性は?
ラクスリムには副作用や危険性はあるのか気になるところですが、ラクスリムは医薬品ではないため、副作用はありません。
ただ、注意すべきことが何点かありますので、こちらにまとめておきます。
1,飲み過ぎると下痢になる?過剰摂取に注意!

ラクスリムには、キャンドルブッシュという成分が配合されていまが、このキャンドルブッシュは整腸作用が強い成分なんです。
そのため、国民生活センターからは、過剰摂取しないように注意が呼びかけられています。
とはいっても、注意すべきなのは過剰摂取。パッケージに書かれた用量を守って飲めば、問題ないんですね。
キャンドルブッシュと聞いただけで過剰に反応する人もいますが、飲みすぎなければいいだけで、私はラクスリムで下痢したことはありません。
ただ、日頃からお腹が緩い人は、下痢などの症状を起こしやすくなる可能性もあります。お腹が緩くなった場合は、飲む量を減らして様子を見てみましょう。
2,妊娠中や授乳中に飲んでも大丈夫?

身体に害となるような成分は入っていませんが、胎児に影響のある成分がいくつか配合されています。とてもデリケートな時期ですから、飲むのは控えたほうが良いでしょう。
妊娠中や授乳中のときって、食べたものが赤ちゃんにそのまま影響しちゃいますよね。
特にギムネマは赤ちゃんの栄養吸収を阻害してしまう可能性もあるので、注意してくださいね。
3,他のお薬と併用しても大丈夫?

市販のサプリや医薬品と併用するのには、特に問題ないでしょう。ただ、医師に処方されたお薬との併用は、医師に確認をとってから飲んでください。
処方されたお薬の効能に影響を与えてしまうと大変です。自己判断はNGですよ!
4,アレルギー持ちだけど飲んでも大丈夫?
ラクスリムに含まれている成分には、大豆イソフラボンなど、大豆に由来する成分が配合されています。食品アレルギーをお持ちの方は、飲む前に医師に相談してください。
なぜラクスリムはこんなに人気なの?

なぜ、ラクスリムは多くの女性に愛用され、人気なんでしょうか?その理由についてまとめてみました。
・飲んでるだけで脂肪燃焼、糖質吸収抑制、排出サポート
・溜め込む悩みをスッキリ解消
・運動が苦手でも関係ない
・スリムボディでオシャレな服が選び放題
・脂肪を燃やして水着だって着れる!
運動が苦手な人や、忙しくて運動する時間のない人は、どうやってダイエットしたらいいのか悩みますよね。
ラクスリムなら、黒ウコンや生姜のチカラで脂肪燃焼効果が期待できます。また、糖質の吸収をサラシアやギムネマが抑制するので、ダイエットサポートにはピッタリなんです。
この辺が、多くの忙しい女性に選ばれている理由になっています。
夏に彼氏と海に行きたい、可愛い水着を見せたい、スリムになっておしゃれな服が着たい、そんな夢に近づけるのがラクスリムです。

ラクスリムの最安値は楽天?amazon?

ラクスリムを購入する前に、どこで買えば最安値なのか事前調査しておきましょう。大手通販サイトからドラッグストアまで、販売状況をリサーチしました。
これからラクスリムの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
楽天市場
大手通販サイトの楽天市場を検索してみた結果、ラクスリムの販売価格は1袋3,218円でした。
Amazon
同様に何でも売ってるアマゾンでも検索してみましたが、こちらも楽天と同じく1袋3,218円で販売されていました。
ドラッグストア
大手のドラッグストアや薬局で販売状況を確認してみましたが、取扱は確認できませんでした。
公式ショップ
公式ショップの販売価格ですが、こちらも同様に1袋3,218円で販売しています。
最安値はどこ?
ドラッグストアや薬局では市販されておらず、楽天、アマゾン、公式ショップなどネット通販の価格はどこも一緒でした。
ただ、公式ショップではお得なまとめ買いのコースがあります。コース別にまとめてみると、
単品購入 | 2,980円 | 送料別 |
3個セット | 8,940円 | 送料無料 |
5個セット | 14,900円 | 送料・代引無料 |
ということで、3個セットだと送料無料、5個セットだと送料、代引き手数料が無料になります。
一番人気があるのは3個セットだそうです。5個セットもお得ですけど、途中でやめたくなったときに無駄になりそうですね。
最後に
ラクスリムは、アメリカでは肥満外来の治療にも使われているそうです。
飲むだけで複数の痩身効果がえられるわけですから、忙しくて運動できないダイエッターには、必須のサプリですね^^
モニターで飲んだ人の中には、1週間で7キロ痩せた人もいるそうです。もちろん飲んでるだけではなく、食事制限や運動も取り入れての話ですけどね。
短期間で痩せたい人、ダイエットに挑戦する暇がない人は、一度お試ししてみてはいかがでしょうか?
定期購入ではないので、継続縛りも無いし飲むのもやめるのもあなたの自由です。
ラクスリムをしっかり飲んで、今度こそダイエットを成功させましょう!今年の夏は水着にオシャレに目一杯楽しみたいですね!
楽痩せを目指すなら、着圧インナーとの併用がオススメ!