ZOZOスーツは、ショッピングサイトのZOZOTOWNから発表された、着るだけでスマホと連動してサイズを計測してくれるという、なんとも未来ガジェットな採寸スーツです。
私がZOZOスーツを知ったのは昨年末ぐらい、今までにない面白い試みに、しかも完全無料、見た目も近未来的でオシャレ!とくれば、試さない理由がありません(笑)
年末にすぐ注文したんですが、届いたのは6月初頭。約半年待たされたことになりますね^^;
今は注文すれば2ヶ月待ちぐらいらしいですが、実際はもうちょっと待たされるのかも。
そんなこんなでやっと届いたZOZOスーツですが、使ってみた人の中には、「いくらやっても計測できない」「計測に失敗しすぎて返品したくなった」という人もいるみたいです。
返品したらさすがにもったいないので(笑) 実際に使って採寸のコツなどを調べてみました。使用したレビューからアプリ連動の仕方、注文の仕方、ダイエットに使う方法などをご紹介します。

ZOZOスーツってなに?

ZOZOスーツは、着るだけで自分の身体を細部にいたるまで計測してくれる、採寸スーツです。
通販で購入する時のリスクって、サイズが自分に合うかどうか、一度頼んでみないとわからない、という不安がありますよね。
ZOZOスーツは詳細に身体の寸法を計測してくれて、自分に合うサイズの服が選べるのが最大の特徴です。
ZOZOスーツで採寸できるのは以下の通り
・肩幅
・腕周り(左右)
・胸囲
・腕の長さ(左右)
・ウエスト
・ウエスト(腰骨上)
・ヒップ
・太もも周り(左右)
・ふくらはぎ周り(左右)
・足首周り(左右)
・股下(左右)
ほぼ全身、くまなく採寸してくれます。服屋の採寸より細かいですね(笑)
ZOZOスーツが届いた!早速レビュー!
ZOZOスーツが届いた時の写真です。まずは開封の儀からいきましょう。
中身はこんな感じでした。

・ZOZOスーツ本体
・スマホスタンド
・案内状
・黒いプレート
黒いプレートは、スーツが折れ曲がらないようにサポートするための厚紙でした。捨ててオッケーなやつです。
ZOZOスーツ自体は、スポーツウエアや着圧系の下着みたいな、伸縮性のある薄い生地です。
旧型はスーツの伸縮をセンサーが感知して計測するもので、胸についてるギミックみたいなのが格好良かったんですが…。
新型はモーションキャプチャーみたいな感じで、ドットマーカーが全身に付いてます。

ダサっ!!!
まあ、これ着て外に出かけるわけもないし、別にいいんですけどね。手を出す部分には、親指を通す穴があります。

足のほうは、つま先とかかとが出る感じですね。

こちらはスマホスタンド。ZOZOスーツを着てサイズを計測するときに、これにスマホを立てて背面カメラで計測します。裏側は組み立て方が書いてあります。


スマホスタンド完成!スマホを実際に置いてみました。

これで採寸準備完了です。あとはスマホのアプリを起動すればオッケー。
ZOZOスーツ採寸のアプリって?

ZOZOスーツで採寸するためには、ZOZOTOWNのアプリが必要です。というか、今はZOZOタウンのアプリをインストールしておかないと、スーツの注文もできない仕様なんですね。
ZOZOタウンのアプリはAndroidならGooglePLAYから、iPhoneならAppStoreからダウンロードできます。
アプリの起動には、会員登録時に使ったメールアドレスやパスワードが必要になるので、忘れないように注意してくださいね。
ZOZOスーツ使ってみた!計測の仕方
ZOZOスーツの使い方ですが、簡単にまとめるとこんな感じになります。
2,ZOZOTOWNアプリを起動
3,テーブルの上にスマホスタンドを置く(70cmぐらいの高さが理想)
4,スマホスタンドにスマホを立てかける。
5,音声案内に従い採寸開始
6,アプリで計測結果を確認
スーツを注文したのは旦那です。私も借りてやってみようと思ったんですが、注文時に記入したサイズのスーツが送られてくるため、夫婦で使い回しはできないようです。
ということで、旦那に実際に使ってもらい計測してみました。
まずは着用。本当にダサいです。百年の恋も冷めますね(笑)

着た感じですが、最初は首周りがきついけど、思ったほどではなく、慣れれば苦しさは感じないそうです。
アプリ起動後、「計測をはじめる」をタップ

計測を始めると、計測方法について解説が入ります。



テーブルの上にスマホスタンドを置き、そこにスマホを立てかけます。
テーブルの高さは70cmぐらいが推奨だそうです。ない人はどうするんだろ?ダンボールを重ねるとか?
その後、スマホを置いたテーブルから2mほど離れて、音声案内に従って計測スタート。

このときに立ってる位置が遠すぎたり近すぎたりすると、音声でもっと近づいてとか、遠すぎとか教えてくれます。
で、音声の指示に従って正面向いて一枚撮影。その後、ちょっとずつ角度を変えながら合計で12回の写真撮影があります。

結構立つ位置やスーツの着方もシビアみたいで、「あなたの位置が計測できません。」と怒られます。
全身タイツのまま部屋中をうろうろさせられるという罰ゲームのような状態に(笑)
なんだかんだ時間をかけて計測した結果は…。


えーっ!?1発で成功しとるやん!記事にならんわ(笑)
まじかー、全身タイツで長時間の撮影のうえ、怪しいスタイルのためか犬に吠えられる旦那。みたいなこと書こうと思ってたのに…。
まあ仕方ないですね。しかしここで問題発生。なんか、あまりにもデブ過ぎる気が…。
いやいや、メタボ気味ではあるけども、さすがにウエスト90近くはない。これおかしくない?
あと、実際の足はもっと長いそうです(自称)現実が突きつけられる、残酷な1面もあるようですね(笑)
測定結果で作れるオリジナルシャツを購入

ちょっと計測値に問題があるけど、実際に品物が届くまではわからない。ということで、そのまま購入してみることにしました^^;
「あなたサイズ」なんて言われちゃうと、なんか期待もふくらみますね。
で、出来上がってきたのはシャツ、Tシャツ、ジーンズの3種類でした。今の所作れるのはこれだけみたいです。

ということで、Tシャツとジーンズを実際に購入してみました。
ウエスト94cmって(笑)もう嫌な予感しかしませんが、届いたら続きを書きたいと思います。
ZOZOスーツはどうやって注文するの?
ZOZOスーツは、現在はZOZOTOWNアプリからしか注文できません。ZOZOスーツ注文までの流れは、以下の通りです。
2,アプリを起動
3,「ZOZOスーツを注文する」をタップ
4,「ZOZOツーツを申し込む」をタップ
5,ZOZOスーツのサイズを選択し、「カートに入れる」をタップ
6,「新規会員登録をしてレジに進む」をタップ
まずはスマホにアプリをダウンロードして、インストールしてください。

アプリを起動すると、「ZOZOスーツを注文する」という画面が表示されるので、そちらをタップします。

次の画面で、「ZOZOツーツを申し込む」をタップします。

サイズの選択画面に切り替わるので、自分のサイズを選んでください。全部選んだら、「カートに入れる」をタップします。

カートの画面に切り替わるので、「新規会員登録をしてレジへ進む」をタップして、手続きをすれば完了です。

ZOZOスーツの値段はいくら?
ZOZOスーツは、スーツ自体の価格は無料です。ただ、送料が200円かかります。
こんな未来派ガジェットが無料配布というのも凄いですね。多分、無料で配布することでユーザーに浸透させることのほうが目的なんでしょう。
難しいことはよくわかりませんが、マーケティングがうんたらとか、そういったことなんでしょうね^^;
ちなみに、無料で注文できるのは初回だけです。2着目以降は1着につき3、000円かかります。
ZOZOスーツって洗濯できるの?
旧型の胸にオブジェが付いたタイプは洗濯できませんでしたが、新型のZOZOスーツは洗濯オッケーです。
ただ、洗濯する時の注意点がいくつかあるようなので、注意してください。
2,浸け置き洗いはダメ
3,洗濯後はすぐに干す。
4,タンブラー(回転式乾燥機)の使用は禁止。
5,手絞りは軽く、脱水は短時間で。
6,プリント面への強い摩擦やもみはダメ。
要は、ドットマーカーや生地が傷むと正確な計測ができなくなるということですね。
新型と旧型の違いって?
ZOZOスーツには旧型と新型があります。現在は新型以外は入手できませんが、旧型と何が違うのか、簡単にまとめてみましょう。
旧型ZOZOスーツ
ふっふっふ。。。#ZOZOTOWN #ZOZOSUIT pic.twitter.com/8izl0DDlcO
— HIKAKIN😎ヒカキン (@hikakin) 2017年11月29日
・電池交換式
・洗濯不可
新型ZOZOスーツ
新ZOZOスーツが届いた😍
ちなみに旧スーツもあるよ♡
新スーツは自分の体が3Dとしてデータに残されるから
ネットで服を買う時にサイズに悩む心配がないの!
新時代😱無料なのもすごい💦#zozoスーツ #新zozoスーツ #旧zozoスーツ #前澤友作 #前澤 #スタートトゥデイ #ゾゾスーツ #starttoday #zozosuit pic.twitter.com/X0kgzSts5d— Sakitty❤Sakica (@hbw_sakitty39) 2018年4月28日
・電池は使わない
・洗濯可
旧型は計測は楽なんですが、振動検知で電源が入ってしまうため、使ってないのにすぐに電池がなくなっているという欠点がありました。
新型は電池不要ですが、計測が難しくて時間がかかるという欠点がありますね。ただ、洗濯ができるようになったのは嬉しいかも。
ZOZOスーツで計測できないんだけど?コツってある?
新型ZOZOスーツ、計測ができない、何回やっても失敗する、っていう人が多いみたいですね。
たしかにちょっと面倒ではありますが、うちは一発で計測出来ちゃったので^^;
計測を成功させるためのちょっとしたコツや条件をまとめてみたので、うまくいかない人は参考にしてみてくださいね。
・シワができているとダメっぽい。シワを伸ばして着用する。
・首元のマーカーに髪がかかると失敗する。髪の長い人は邪魔にならないように結びましょう。
・テーブルの高さは70cmぐらいのを使う
・テーブルの端ギリギリにスマホを置かず、20cmぐらい離す
・テーブルから2mぐらい離れる
・鏡を近くに置かない
・ドット模様のカーテンや置物は写らないようにする
・撮影中は動かない、なるべく1箇所で回転するようにする。目印になるものの上で回転するとやりやすい。
・できるだけ部屋を明るくする。
まず、ZOZOスーツには向きがあります。トップスもボトムスもロゴが後ろ側になうように着てください。

シワが残っていると正確に計測出来ないみたいです。シワはしっかりと伸ばして、よぶんな空間ができないように。

髪の長い人はしっかり結んで、スーツにかからないようにしましょう。

計測するのに必要な条件はいろいろありますが、一番大事なのは、多分距離と立ち位置、カメラの高さだと思います。
特にカメラの高さは70cmで測ってやってみたほうがいいです。あとは、回転する時になるべく同じ場所で回ることです。
部屋を明るくするのも大事らしいですが、私は夜に部屋の蛍光灯だけで成功しているので、そこまでシビアではないかも。
ZOZOスーツが届かない!いつ頃届くの?

昨年末から注文が開始されたZOZOスーツですが、旧型の生産失敗や大量注文とが重なり、納期が大幅に遅れてしまったみたいです。
私が注文したのが昨年(2017年)の12月で、届いたのが2018年の6月9日ですから、半年待ったことになります。
また、ZOZOスーツのサイズごとに発送の遅れも違うみたいなので、かなりの間待たないとだめかもしれません。
今から注文した場合、公式サイトによれば約2ヶ月ぐらいで届くみたいですが、本当に届くのかは確認してないので怪しいですね^^;
いずれにしても、注文は殺到しているようなので、気長に待つしかなさそうですね。
ZOZOスーツはダイエットにも使える!?

ZOZOスーツは全身のサイズをスマホと連動して計測してくれるので、自分のスリーサイズや二の腕、太ももの太さもしっかり記録されます。
これって、レコーディングダイエットには最適ですよね。今までは体重の測定ぐらいしかしてませんでしたけど、全身のサイズを記録できるのはかなり便利なんではないでしょうか?
今のところは連動して記録できるようなアプリはありませんが、ZOZOスーツを使ったレコーディングアプリとか出れば面白そうですね。
記録するのが面倒なら、スマホのキャプチャー機能で写真保存しておくだけでもいいかも。
ということで、早速ダイエットに使うため週一ぐらいで記録を撮ろうと思ったんですが…。
撮影がめんどくさいのと、サイズが多分正確に測定できてないので、実用性はイマイチかな~。
もうちょっとお手軽で正確な測定値なら、面白そうなんですけどね。
まあ、まだ出たばかりだし、これからどんどん改善されていくんでしょうけどね。今はまだレコーディングダイエットに向いてるとは言えません。
まだまだ問題点も多く、改善が必要な感じのZOZOスーツですが、スマホ黎明期のようなドキドキ感がありますね。

美スタイルを目指すなら、こちらの記事も読んでみてください